昭和26年 1月 |
初代社長奥田仁が岸和田市大宮町において、黄麻製品(ワイヤーロープ用芯鋼及梱包資材)の加工販売を事業目的として創業。
|
昭和27年 6月 |
ワイヤーロープ業界向黄麻製品の強力な販売者として、初代社長の手腕と堅実な経営が認められ帝国産業株式会社(現株式会社テザック)と代理店契約を締結。
|
昭和28年 3月 |
奥田黄麻工業株式会社を資本金50万円にて設立。現所在地に本社及び工場を移転。 |
昭和35年 4月 |
日本製麻株式会社と代理店契約を締結。 |
昭和43年 1月 |
時代のニーズと地域社会に貢献すべく、空調・衛生事業部を新設、商号を奥田黄麻工業株式会社から奥田商工株式会社に変更。 |
昭和43年 2月 |
ダイキン工業株式会社と特約店契約を締結。 |
昭和46年 4月 |
泉州銀行貝塚支店・紀陽銀行鶴原支店 |
昭和46年 8月 |
空調・衛生事業部の飛躍的発展により、新社屋及び作業場を新築し芯鋼事業部と分離。 |
昭和52年 7月 |
貝塚市給水工事公認業者(1級)許可。 |
昭和52年 7月 |
三菱電機株式会社と特約店契約を締結。 |
昭和53年 1月 |
岸和田市額原町に岸和田営業所を設立。 |
昭和55年 7月 |
矢崎総業株式会社と代理店契約を締結。 |
平成2年 7月 |
貝塚市排水設備工事公認業者指定。 |
平成4年 12月 |
本社新社屋完成。 |
平成5年 2月 |
株式会社オクダ設立。 |